What's New

April 1, 2023

4月1日からすべての出発前検査要件を撤廃

日本を含む海外から香港への入境者に対するすべての出発前検査要件は4月1日から撤廃されました。つまり、香港に渡航する人々は、到着前後に新型コロナウイルスの検査を行う必要がなくなりました。

詳細はこちら

March 23, 2023

香港は「世界金融センター指数」で第4位を維持

香港は、英国のZ/Yenと深圳の中国総合開発研究院が発表した最新の「世界金融センター指数」で世界第4位を維持しました。

詳細はこちら

March 16, 2023

香港映画『流水落花』を大阪アジアン映画祭で海外初上映

第18回大阪アジアン映画祭で3月16日、香港経済貿易代表部の協力によりHONG KONG GALA SCREENINGが開催され、香港映画『流水落花』が上映されました。

詳細はこちら

February 22, 2023

香港の質の高い発展を促進する2023~24年度政府予算案

香港特別行政区政府の陳茂波(ポール・チャン)財政長官は2月22日、経済成長を追求し、質の高い発展に移行し、市民の生活の質を向上させるための今期政府発足後初となる予算案を発表しました。

2023~24年度
政府予算案

プレスリリース1

プレスリリース2

プレスリリース3

March 31 to April 6, 2023

香港中楽団日本ツアー

香港中楽団は東京:3月31日(金)、札幌:4月2日(日)、兵庫:4月4日(火)、愛知:4月6日(木)の4公演のコンサートを日本で開催します。

ポスター

チケットの購入

February 8, 2023

香港経済貿易代表部は卯年の新年を祝い「香港春節レセプション」を東京で開催

2月8日、香港経済貿易代表部が東京で開催した卯年を祝う春節レセプションには約400人の招待客が出席しました。

詳細はこちら

February 6, 2023

香港と中国本土間の通常往来の全面再開

香港と中国本土間の通常往来は2月6日から全面的に再開されました。これに伴う措置には、1日あたりの入境人数の上限をなくし、すべての出入境管理所を開放すること、また、過去7日間に海外旅行歴のある人を除き、出発前の核酸検査を不要とすることが含まれています。
また、これまで非香港居民が海外の地域から香港へ渡航するにはワクチン接種を完全に済ませている必要がありましたが、この要件も同じく2月6日から撤廃されています。

通常往来の再開

ワクチン接種要件の撤廃

検査要件

February 2, 2023

香港は世界中の旅行者を歓迎する「Hello Hong Kong」キャンペーンをスタート

「Hello Hong Kong」は、香港を訪れる世界中の観光客、ビジネス旅行者、投資家を歓迎する一連のプロモーション活動を伴う世界規模のキャンペーンです。キャンペーンの一環として、香港を拠点とする4社の航空会社 (キャセイパシフィック航空、香港エクスプレス航空、香港航空、グレーターベイ航空) を通じ、3月から段階的に50万枚の無料航空券を世界中に配布します。

プレスリリース

香港政府観光局ウェブサイト

航空券キャンペーン

December 28, 2022

「人材サービス窓口」オンラインプラットフォームが運用開始

香港特別行政区政府は12月28日、世界中からより積極的に人材を誘致しようと、人材サービス窓口のオンラインプラットフォームを開設しました。このオンラインプラットフォームは、さまざまな人材受け入れ制度に関する情報を提供し、世界中の応募者がより簡単に申請を行えるようにするものです。

詳細はこちら

December 23, 2022

香港経済貿易代表部に企業・人材誘致専門室を設置

2022年12月から、香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部の下に「企業・人材誘致専門室」が設置され、香港の経済発展に弾みをつけるべく、ターゲット企業や人材に積極的に働きかけ、香港に進出し成長を追求するよう促しています。同チームはまた、香港の人材プールの充実を図るため、世界トップ100大学と連絡を取り、関連する人材受け入れ制度をPRしています。

詳細はこちら

October 19, 2022

行政長官は就任後初の施政方針演説を発表

李家超(ジョン・リー)行政長官は、10 月 19 日に「施政方針演説」を発表し、香港の競争力強化に向け企業や人材を獲得するための香港政府の戦略を打ち出しました。
イニシアチブには、「戦略的企業誘致事務所」と「高度優秀人材ビザ計画」の設置、また香港で事業を立ち上げる企業を誘致し、その事業に投資するための新たな300億香港ドル(38億米ドル)の「共同投資基金」の設立が含まれます。
李行政長官はまた、香港のイノベーションとテクノロジー (I&T) の発展を次の段階に引き上げるための 4 つの戦略を示しました。香港の I&T エコシステムの強化、地元および香港外からの I&T 人材プールの拡大、香港のスマートシティ化、国の全体的な発展への積極的な一体化などが重点分野として挙げられています。研究開発成果の商業化を支援するため、新たに100 億香港ドル (12 億 8,000 万米ドル) の投資計画が来年開始される予定です。

施政方針演説

プレスリリース1

プレスリリース2

November 9 to 13, 2022

映画祭「香港映画の新しい力」

「香港映画の新しい力」は、香港特別行政区設立25周年を記念した巡回映画祭です。日本では、11月9日(水)から13日(日)まで東京・渋谷のBunkamura ル・シネマで開催することが決定し、8作品の香港映画が上映されます。

詳細はこちら

プレスリリース

September 22, 2022

力を合わせて大湾区のチャンスを掴み取る

さまざまな分野のリーダー4名が大湾区の発展について、また企業や人材が大湾区の発展機会を活用するにあたり、香港独自の利点がどのように役立っているかを語っています。ぜひお聞きください。

動画はこちら

September 8, 2022

香港に再び経済自由度世界一の評価

カナダのフレーザー研究所は、「2022年世界経済自由度報告書」で再び香港に世界一の評価を与えました。香港は、同報告書の発表開始以来、一貫してトップの評価を獲得しています。5つの分野別評価では、香港は引き続き「国際貿易の自由」と「規制」で1位でした。

詳細はこちら

July 29, 2022

香港特別行政区設立25周年記念ガラディナーを東京で開催

7月29日、香港経済貿易代表部は香港特別行政区設立25周年を祝うガラディナーを東京で開催し、さまざまな分野から200名の来賓が出席しました。

詳細はこちら

July 28, 2022

香港と出会おう、東京で。「香港ミニチュア展」が開幕

香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部が、2022年7月28日(木)より8月7日(日) の11日間にわたり、東京・丸の内のKITTEアトリウムにて開催する「香港ミニチュア展」が7月28日(木)、開幕しました。

詳細はこちら

プレスリリース

Last Updated: May 31, 2023

▲ Page top