• YouTube
  • Linkedin
  • flickr

インベスト香港のSNS

インベスト香港(日本)へのお問い合わせ

invest@hketotyo.gov.hk

インベスト香港
(日本)

インベスト香港(InvestHK)は香港特別行政区(HKSAR)政府の投資推進機関です。

私たちのビジョンは、香港の国際的な金融・ビジネスのハブとしての地位を強化することです。

香港の経済発展を支援するため、対内・対外投資を問わず、経済的・戦略的に重要な投資を推進することを使命としています。

私たちは、海外および中国本土の企業や機関が香港でのビジネス計画・設立・事業拡大や、香港を通じた国際展開を実現できるよう、スタートアップから多国籍企業まで幅広くサポートします。

また、世界各国の投資推進機関と連携し、双方向の投資推進に努めます。

私たちはすべてのサービスにおいて、情熱、プロフェッショナリズム、迅速な対応、誠実さ、そして心を込めたカスタマーサービスというコアバリューを掲げています。

本ページではインベスト香港が発行しているeニュースレターや日本で開催するビジネスイベント・情報等を掲載します。
皆さまの情報収集やビジネスプランニングにお役立てください。

香港における会社設立・事業拡大のご相談は Email. invest@hketotyo.gov.hk Tel. 03-6628-8568 までご連絡下さい。

その他詳細につきましてはこちらをご参照ください。

バックナンバー

  • eニュース
    レター
  • イベント&
    ニュース
  • プレスリリース&
    進出事例(日系)
  • プレスリリース&
    進出事例(日系以外)
  • 動画

2025年07月

【インベスト香港 ニュースレター
2025年7月号 季刊版】

【今回のトピックス】
  • 1. InvestHK – 25年の軌跡を祝う
  • 2. インベスト香港、近年香港に進出 した会社を歓迎し、25周年を祝う レセプションを開催
  • 3. 国際イベント・スケジュール
  • 4. インベスト香港顧客紹介:chocoZAP (RIZAPグループ株式会社)

詳しくはこちら:
https://www.investhk.gov.hk/media/0iljlfeg/202507-newsletter-jp.pdf

2025年9月10日
香港ビジネスセミナー「香港進出で広がるものづくり企業の未来~スマートシティー技術企業の設立戦略~」
2025年5月9日
昼食セミナー「香港のスタートアップエコシステムの優位性」〜日本スタートアップ・香港のインキュベーターおよびVCから観る〜
15-16 May, 2024
SusHi Tech Tokyo 2024
Luncheon Panel Discussion & Networking (16 May) “Hong Kong ~ A Vibrant Tech Hub for Startups & Corporates~” and Hong Kong City Pavilion (15-16 May)
2023年11月28日
ビジネスセミナー「日本の技術系スタートアップ~香港で飛躍しよう!~」
2023年9月26日
2023年9月26日 ハイブリッドセミナー:「香港のスタートアップエコシステム~イノベーションのパートナーとしての魅力~」
2023年3月28日
Web3・暗号資産ビジネスを投資対象とする香港投資家とインベスト香港によるパネルディスカッション&ネットワーキング昼食会:「アジアのWeb3・暗号資産ビジネスのハブとして活況を呈する香港」

【プレスリリース】2025年8月6日
日本のドラッグストアチェーンが香港に初の海外店舗をオープン

香港投資推進局(インベスト香港)は本日(8月6日)、日本のドラッグストアチェーン「ダイコクドラッグ」が香港に初の海外店舗をオープンすることを歓迎しました。公式オープンは明日(8月7日)です。同社は香港を海外展開の地域拠点とし、特に大中華圏と東南アジア市場への進出を強化する方針です。

(右から左): インベスト香港 消費財・小売部 部長 アンジェリカ・リョン、Daikoku(HK) Co., Limited ゼネラルマネージャー 曾銘傑氏、同社 最高経営責任者(CEO)神戸慎太郎氏、エグゼクティブ ゼネラルマネージャー 織田英生氏

ダイコクドラッグのプライベートブランド

尖沙咀の第一号店

1957年に大阪で創業したダイコクドラッグは、幅広く、上質な商品ラインナップをお手頃価格で提供する著名なドラッグストアチェーンです。日本全国に約160店舗を展開する同社は、国際市場への進出を本格化させるにあたり、その第一歩に香港を選択しました。

香港投資推進局のアーノルド・ラウ局長代理は次のように述べました。「ダイコクドラッグの香港進出を歓迎します。香港の顧客に新たなショッピングの選択肢を提供するだけでなく、小売業界の多様性をさらに豊かにします。弊局は、ダイコクドラッグの地域展開を支援するため、引き続き尽力してまいります」

DAIKOKU(HK)CO.,LIMITEDの最高経営責任者(CEO)神戸慎太郎氏は「香港は常に活気溢れるダイナミックな市場であり、当社のブランドは香港のお客様から高い評価を受けてきました。香港でユニークな商品を提供できることを大変嬉しく思っております。また、香港のお客様が求めている物を柔軟に提供し、最高のショッピング体験を提供することをお約束いたします」と語りました。

さらに、「香港事務所は、ダイコクドラッグの中華圏および東南アジアへ展開するための地域統括本部の役割を果たします。弊社は、この新たな拠点を活用し、近隣諸国での店舗展開を推進し、地域における存在をさらに強化する予定です」と続けました。

最後に「香港に初の海外店舗をオープンすることは、香港およびその先の地域のお客様にユニークなショッピング体験を提供する上で重要なマイルストーンとなるでしょう」と同氏は締めくくりました。

ダイコクドラッグに関する詳細は、www.daikokudrug.com をご覧ください。

関連写真につきましては www.flickr.com/photos/investhk/albums/72177720327969230 をご覧ください。

【進出事例】2023年12月

[プレスリリース]

英国のコンテンツ制作会社がアジア初のオフィスを香港に開設

英国に拠点を置くコンテンツ制作会社Casualは、広東・香港・マカオ大湾区とアジアの市場を開拓するため、戦略的立地にある香港に進出しました。

創業者兼CEOのNick Francis氏によると、昨年、香港のコンテンツ制作会社APVを買収し、新しい設備や増強したチームを投入した新オフィスで運営するCasualとしてリブランディングしました。Francis氏は次のように述べました。「香港と近隣地域で広く市場調査を行い、その商機や優位性が当社の成長計画に役立つとわかりました。香港はオーストラリア、ヨーロッパ、米国のオフィスを結ぶ重要な架け橋となって、世界各地のクライアントへ幅広いサービスを提供できます」

08.12.2023

詳しくはこちら(英):
https://www.investhk.gov.hk/en/news/hong-kongs-strategic-location-attracts-uk-based-content-production-network-to-set-up-first-office-in-asia/

国際的な食の都、香港が中国本土のグルメを誘致

中国本土のレストランチェーン「太二」(Tai Er)は、2023年12月、香港に酸菜魚店を4軒オープンさせます。香港太二餐飲有限公司の国際開発事業部シニアディレクターであるJason Chen氏は、次のように述べました。「当社は長年の努力により、美食を追求する香港の人々の支持を獲得してきました。香港に出店することで、世界での認知度を高めていきたいと考えています」国際都市でありグルメの中心地である香港から世界的な飲食ブランドになるという目標を達成できるとChen氏は期待を寄せました。

11.12.2023

詳しくはこちら(英):
https://www.investhk.gov.hk/en/news/hong-kongs-global-gourmet-hub-status-attracts-tai-ers-massive-investment/

フランスの半導体企業が香港に地域本部を設立

インベスト香港は、2023年12月12日、フランスの半導体企業Propheseeがニューロモルフィック(神経模倣)人工知能技術をアジアで応用していくため、香港に地域本部を設立したと発表しました。共同創業者兼CEOのLuca Verre氏によると、同社はこの技術を携帯電話、拡張現実(AR)や仮想現実(VR)のヘッドセット、IoTカメラ、産業オートメーション、自動車などの市場に採用・普及することを目指しています。

Verre氏は、大中華圏とアジアはこの分野が最も急速に成長している市場で、香港進出は地域事業を拡大するものだと述べました。さらに、「新オフィスは、地域本部であるだけでなく、大中華圏、日本、韓国の事業運営を統括し、世界のお客様のために革新的なバイオニック技術を開発します。このため、香港の優秀な人材を幹部チームに採用し、当社の成長計画を実行していきます」と今後について語りました。

12.12.2023

詳しくはこちら(英):
https://www.investhk.gov.hk/en/news/hong-kongs-dynamic-innovation-scene-attracts-french-semiconductor-company-setting-up-regional-headquarters/

[ケーススタディ]

ドイツの有名眼科クリニックが香港に進出

戦略的立地、高度なインフラ、良好なビジネス環境を持つ香港は、医療サービス企業が成長し、最先端施設や専門知識を提供する理想的なプラットフォームです。視力矯正市場の活況も相まって、レーザー眼科手術を専門とするドイツの大手眼科クリニックEuroEyesが香港に開業しました。

開業者、会長兼CEOであるJørn Jørgensen博士は、次のように述べました。「ロンドンやニューヨークでの上場も検討しましたが、中国本土を最大の市場と考え、香港がIPOに最適な金融市場でした」また、同博士は、香港の教育システムは非常に優れていると言います。「香港の医師は実地経験が豊富で、第一線で活躍しています。視野も広く、いっしょに仕事をするのが楽しみです」と語りました。EuroEyesは、既に広州と深圳でアイセンターを運営していますが、香港の新クリニックは広東・香港・マカオ大湾区での存在感を高めるでしょう。

12.12.2023

詳しくはこちら(英):
https://www.investhk.gov.hk/en/case-studies/hong-kong-attracts-renowned-german-eye-clinic-for-expansion/

香港の盛況なビジネスエコシステムで成功する企業

フィンテック企業のSS&C Intralinksは、2006年以来、香港の戦略的立地、ビジネス環境、国際的地位といった強みを活かし、アジアでのデータセキュリティの重要性に対する認識を高めてきました。同社のサービスとソリューションは、企業間取引、提携、デューデリジェンスプロセスにおける機密情報の転送に利用されています。また、ヘルスケア企業の臨床試験のデータ共有や製造企業の入札の記録・合理化などにも採用されています。

SS&C Intralinks大中華圏銀行・企業担当責任者であるJenkins Fung氏は、次のように述べました。「香港の文化は、西洋と東洋の視点が融合していることが特徴で、高く評価されています。当社は世界中の主要市場に現地チームを配置し、人脈を広げ、現地文化や市場ノウハウの相互理解を促進しています。私たちが他と一線を画している理由です」さらにFung氏は、香港と中国本土には未開拓の市場があり、その中でデータセキュリティとビジネス効率の向上に重要な役割を果たしていけると期待を寄せています。

20.12.2023

詳しくはこちら(英):
https://www.investhk.gov.hk/en/case-studies/ensuring-business-success-in-hong-kong-s-thriving-business-ecosystem/

【動画】

  • 香港の投資環境PRビデオ
  • 香港の新しいビジネストレンドと活躍する企業のご紹介
    インベスト香港では、香港の新しいビジネストレンドと活躍する企業を紹介するPR動画を作成しました。各企業の代表者が以下のテーマ毎に、香港における各業界の最新情報と優位性について話しています。日本語字幕を付けましたので、是非ご覧ください。
  • 「Hong Kong - Business Made Easy」(テレビ番組)
    Radio Television Hong Kong,香港電台(RTHK)とインベスト香港が共同で制作したテレビ番組「Hong Kong - Business Made Easy」が2024年1月より週1回、合計8回放送されることになりました。各エピソードでは、スタートアップから中国本土や海外の企業まで17の企業が、香港政府のイニシアティブやインベストHKのワンストップ・サービスの支援を受けながら、香港でどのようにビジネスを立ち上げ、拡大していったかをご紹介します。是非、ご覧ください。
  • セミナー動画
    過去にインベスト香港(日本)と香港経済貿易代表部(東京)が開催したオンラインセミナーの動画です。(オリジナル言語)

▲ Page top